17利用したい資料が学内にない場合は、他の図書館の資料を利用することができます。手続きの詳細は、各図書館カウンターでおたずねください。学外文献複写(有料)図書館を通じて、国内外の図書館などから著作権法で認められた範囲内で文献複写物を取り寄せることができます。学外図書借受(有料)図書館を通じて、国内外の図書館などから図書を取り寄せることができます。大阪府立図書館および大阪市立図書館からは学術研究に必要な図書を無料で取り寄せることができます。訪問利用(事前申込制)図書館を通じて申請することで、他大学図書館などに行って資料を利用することができます。関西大学図書館の利用(連携協力)正規学生(院生含む)は利用者登録により個人貸出ができます。図書館ウェブサイトから利用できます。蔵書検索システムOPAC (オパック)本学が所蔵する図書や雑誌を検索する際は、OPACにアクセスしてください。書名、著者名、キーワードなどで検索し、資料の所在や利用状況を確認することができます。電子ジャーナル・ブック検索本学で契約しているタイトルを中心に、電子ジャーナル・電子ブックを検索できます。まとめて検索本学が所蔵する紙の図書・雑誌をはじめ、電子ジャーナル・電子ブック、データベース、ウェブ上の情報などをまとめて検索できます。資料を探すWEBWEB相互利用サービス資料を探すには以下のツールがあります。
元のページ ../index.html#18